![]() |
![]() CARMILLA ロシアの人々は その者たちを チェルノボーグ (黒い神)と呼んで怖れた |
||||||||||||||||||||||||
2002年 |
|
![]() |
こだわりのある者たちが、美学を貫いて創り上げた作品は
妖しい魅力で観客を撃った。 美しい・・・実に綺麗な芝居だった。 アイシアター中央に設えられた舞台と紗幕を存分に使った照明、 デザイン・センスの良い衣装、選び抜かれた音楽。 役者の動きやアンサンブル、殺陣も良く練られ、 四方に向けて放たれるセリフも落ち着いていた。 張りつめた緊張感のあるストーリーはファンタジックな歴史を描き、 観客の多くを感動させた。 かつて秘宝で上演された戸建一太朗の『清滝の双子の姉妹』 『マドンナ・デル・ポポロ』、 映像化した『ひよこの恩返し』にも共通する 個人の"想い"、それを利用する悪意と、超然たる"神"のモチーフが ここでは「黒い神(文明)」と「白い神(自然)」のどちらを選ぶか? という問いに 結晶してしめされた。 "どちらも選べない"中途半端さが来るところまで来た・・・ とのメッセージを現代に突きつけているように思える。 |
ロシア革命は キリスト教を追い払うために チェルノボーグ=吸血鬼が起こした とのアイデアは新鮮だった。 終幕の軍用ヘリコプターの ローター音・・・ ゴシック・ホラーであり、 広義のSFとしても面白いものだった。 この力作を観て次回作へ期待する。 さらに進化して、 再び舞台に美の世界を・・・・と。 【白神貴士】 |
![]() |
![]() |
![]() |
お陰様で 沢山のお客様に 楽しんでいただけました。 お客様 そして、この舞台を創るのに 力を貸してくださった皆様・・・・ ありがとうございました。 また、お会いできる日を 楽しみにいたしております。 |
![]() |
LIMITED TERM THEATER COMPANY
仔羊の食卓
lambs table
お問い合わせ先 岡山市福田215‐8 葛原 昇 п@086‐262‐7568