EDO時代最後の日・・・美しき人斬りたちの抱く夢が、
懐かしの60/70年代風POPSに乗って
世紀末に蘇る!




平成11年度 第36回岡山県芸術祭選定事業/第37回岡山市芸術祭参加事業


主催・万元B実行委員会岡山県教育委員会岡山県芸術祭実行委員会
後援・山陽新聞社/朝日新聞社岡山支局/毎日新聞社岡山支局/読売新聞社岡山支局
岡山日日新聞社中国新聞社/山陽放送/岡山放送/西日本放送/KSB瀬戸内海放送
TSCテレビせとうち/NHK岡山放送局/岡山シティエフエム/岡山エフエム放送(株)


新選組外伝

万延元年のビートルズ


白神貴士 (BOOGIE STUDIO)<<<>>>演出 藤澤陽一(銀仮面団 代表)
制作
秘宝館昇天堂一座


1999.11.13(sat)19:00/11.14(sun)13;00・18:00

アークスクェア表町

(岡山市表町14−1 長谷川楽器店斜め向かい)


前売 1500円 /当日 2000
チケット取り扱い
岡山>ぎんざや・サウンドデポ・シンフォニーホールチケットセンター
倉敷>コアトミヤマ・インディスク


アークスクェアという演劇に使われた事のない場所での公演でしたが、商店街に面した地の利
また、作品の扱った「幕末」や「新撰組」のポピュラリティもあったのか、土曜日の最初の公演には
90席の設定に128人というお客様が詰め掛けて、舞台にも座っていただくなど客席の整理に
おおわらわの事態も。また、照明用の電源が確保できない事が前日に発覚するなど、初めての
場所ならではの事件もいくつかありました。会場を斜めに大きく使い木製の床、段違いの主舞台
パイプで組み上げた照明・吊物用のバー、イントレ(工事足場)で組んだ「2階席」をこしらえるなど
工夫をこらした客席と、空間を生かした展示スペースを持つ「劇場」を立ち上げる作業は、劇団
史上最長の仕込み時間と作業人員、材料費が必要でした。公演の出来は下記の「アンケートと
公演画像」のページを、物語については、「台本」をお読みください。なにはともあれ大好評でした。


配役


イゾー(土佐の“天狗面”こと岡田以蔵)/総司(新選組一番隊隊長、沖田総司)

星 飛登美/松竹梅 雅




近藤(新選組局長、ジョニー近藤)/土方(新選組副長、土方歳三)

住吉 誓/葛波羅 踏馬




竜馬(“世界の”坂本竜馬)

座長・珠酉娘娘



浅草団左衛門田中新兵衛桂小五郎斎藤(新選組三番隊隊長斎藤一)

芭蕉院 弥勒(FANTOM6)/鷹塚清麿




武市半平太ジョン万次郎/おりょう・幾松・イゾーの母

天地 雪之丞(FREE)/琴蕗 百合音



榎本釜次郎・姉小路公知/浪士・伊藤博文の声等

皇海 緒麿女(FREE)/服部一治




勝海舟(特別出演)

巴里魔王

(銀仮面団)



兜虫社中 (生演奏)

DRUMS・・・乙倉 俊 (BEZEN鼓空 代表)
VOCAL,SAX&PERC.・・・赤田 光一 (RANDOOGA所属)
GUITAR・・・則武 守(元 U撃 他)
BASS・・・白神 貴士(元 BOOGIE 他)

VOCAL・・・SANAGI
VOCAL・・・福笑 かど


このページと下記公演の画像は、林田悟氏撮影の写真と、ビデオ画像から作成いたしました。


万延元年のビートルズ台本
アンケートと公演の画像


展示の部

「Ci・ssy」

〜志を持つ者達〜
(書・絵画・写真・映像・パフォーマンス)

−出展予定者−

梶川宏三
戸建一太朗
島井理佐子
本郷友子
鷹取雅一
林田悟
BEZEN鼓空
岩本尚子
葛原昇
洞窟映写館
猫金電影公司


11.9〜11.14
am:10:00〜pm:19:00


POSTER



BACK