公演記録![]() ■舞台画像とアンケートのページへ■ 5.24 5.25 |
||||
秘宝館昇天堂一座 | ||||
小井手正勝 スーパースターズ代表 |
やまなQたろう 劇団「作戦会議」セカンドミッション |
玉取娘々 住吉力 座長 副座長 |
おまめ |
芭蕉院弥勒 Phantom Six |
小此木 順 |
仁科清志坊 劇団「作戦会議」セカンドミッション |
葛波羅踏馬 琴蕗百合音 | 天地雪之丞 M.U.D(マット運動同好会) |
赤田晃一 ランドゥーガ |
★2003.5.24(SAT) 18:30 ★2003.5.25(SUN) 14:00 ★開場は30分前です |
★岡山県総合文化 センターホール ★岡山市天神町8-54 TEL086-224-1286 |
原案 MUD(マット運動同好会)★ 作・白神貴士 ★ 演出・玉取娘々★ |
2003年の春 うねる時代の波が この問題作を 生み出した! 天よ!信長と 共に泣け! |
|
子供たち・・ 光なき森の迷い子よ 母のてぶくろうに導かれ |
砲弾の雨の中 ナイトランナー信長と共に 駆け抜ける風になれ! |
|||
![]() |
![]() |
|||
★全席自由 お早めにお越し下さい ★問い合わせ 070-5050-2344(玉木) 086-231-5915(BOOGIE) ★上演台本 信長2003 〜本能寺に原爆を落す日 ver.2.2 |
★前売 1500円 ★当日 2000円 ★プレイガイド 【岡山】ぎんざや 【倉敷】コア・トミヤマ |
主催★ 秘宝館昇天堂一座 後援★ 岡山県教育委員会 岡山市 山陽放送 山陽新聞社 朝日新聞岡山支局 |
株式会社アス KKSB瀬戸内海放送 西日本放送 岡山放送 岡山エフエム放送株式会社 岡山シティエフエム NHK岡山放送局 岡山ネットワーク株式会社 |
|
羽田元 飛登美兄 | 有賀とういちろう 劇的集団転機与砲代表 |
藤澤陽一 琢 磨 銀仮面団代表 演技塾ジャーム |
中川秀恵 劇団らくだのくるぶし代表 |
吉田広靖 胆馬羅舞隊 |
【演出・座長コメント】 | ||||
![]() 回 の 画 像 よ り 玉 取 信 長 |
日本人の心の花は桜、ぱっと咲いてぱっと散る 人生長いようで短い いつ終わろうと、いつまでやろうと、ええのんじゃ・・と 芝居は文字通り一夜の夢、いけいけ秘宝の阿呆芝居・・ とは、さりながら、さりながら・・その人生にもう一度 集まることもないような、一期一会の客演陣(やくしゃたち) この脚本(ほん)故の豪華さに、 演じる役は信長で・・心の内は家康と 嬉しき決意、胸に秘め、世界を的の物語 重ーい幕をば、揚げましょう 秘宝館昇天堂一座・座長 玉取娘々 |
![]() |
||
【作者コメント】 | ||||
![]() |
戦国時代といいながら、信長、家康、秀吉、光秀、謙信らが戦うのは イラクやアフガニスタン、パレスチナにも見えてくる"からくり芝居"・・ 脳味噌をゆるりとくつろげ、心を開いてご覧下さい・・きっと楽しめるはずです! 劇作家・BOOGIE STUDIO 代表 白神貴士 |
![]() |
||
![]() ![]() |
||||
【あらすじ】 | ||||
![]() |
戦国時代の日本、東海の秘境"OWARI"に"ナイトランナー"の伝説があった。 ナイトランナー信長に合流した子供達は戦国暴走族となり、大名となり、 やがて日本をその手におさめようとするのだが・・ てぶくろう羽ばたく密林から、そぼ降る雨のTOKYOへ・・ 行方も見えず走り続ける現代に贈る奇想天外な物語は続く・・・ |
![]() |
||
![]() ![]() |
||||
STAFF | ||||
舞台美術:葛原昇 照明:渋澤竜胆/柏屋ぴよ吉 音効:きりんれもん/吉田広靖 衣装:TAMARA工房 振付:玉取娘々/美智也&京也/UNKNOWN 殺陣:ぷらいど フライヤー&パンフレット:うずらスタジアム 映像記録:戸建一太朗/池田里奈/大島絹子/木村真美/清水由梨香/長町翔太/吉田健太 宣伝画像:猫金電影公司/美術:葛原昇/照明:渋澤竜胆 |
||||
![]() 5.24 18:30 5.25 14:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |